今年初めて雪が降りました。
まごころ半明原は比較的天空に近いところにあるので、冬の雪はどうしても避けられず・・・・
「どうか凍結ツルツルだけは勘弁して・・・」と願う筆者です。
さて、外出もなかなか難しくなるこの季節に、ボランティア様が来て下さるのはとてもありがたいものです。
先日は「三筋芸能」様が来て下さいました。
まずは、「生」三味線にあわせて「黒田節」を披露
手作りの歌詞板(ボード)に、三筋芸能様の気遣いが感じられます。
(歌詞カードだと、みんな下ばかり見てしまって、声も出にくいのです。)
渋~い三味線の音色にあわせて、これまた渋~い踊りに入居者様もうっとり。。。
三筋芸能の皆様のコーラスに負けじと、入居者様・利用者様も一緒ってくださったのですが、予想以上の大合唱に。。。
筆者は「黒田節」をテレビでしか見たことがなかったので、生で聞いてちょっと感動しました。
「黒田節」に続いて「青い目をしたお人形」「なかよしこよしはどこの道」と懐かしい歌が続きます。
三味線の音がすごく郷愁をそそるというか・・・。(*^-^*)
ボードを見てなくとも、2番、3番と「ソラ」で歌える方が結構多く、正直驚きました。
とても楽しい時間でした。三筋芸能様、ありがとうごさいました。(#^^#)